こんにちは、かえでです。
3年ぶりに制限がなかったGWみなさんどんな風に過ごされましたか?
お仕事の方もいるでしょうし、久しぶりに旅行に行きましたという方もいると思います。
そんなわたしは相場とにらめっこしながら引きこもりがちの生活を送ってました。笑
外に出るとしたらスーパーに買い物かウォーキングくらいでしたね。
一応心身の健康には気を使ってはいますが、はたから見るとただのヤベェやつかもしれません💦💦
さて、本日は久しぶりの更新となってしまったんですが、トレード日記を一つアップすることにしました。
いつもブログを楽しみにしてくれている方々、期間が空いてしまい大変申し訳ありません。
お前トレードしかしてないんだからもっとマメに更新しろよ!と思っている方、ごもっともでごさいます。
暇をしているわけではないのですが、少し間が開きすぎましたね。
ごめんなさい💦
ということで今日はトレード日記の方を書いてみることにしました。
先日メルマガでお伝えしたユーロドルでのトレードについてです。
こちらでエントリーした時のものを今日はアップしようと思います。
今回のユーロドルでは実際には5回エントリーし、日付にズレがあるのでその内の1トレードを載せてみます。
取れた方が結構いたのもあり、またみなさんもわたしがどんな風にエントリーをしたか気にしてくれているので、ユーロドルについての日記を上げることにしました。
ではさっそく週足から見ていきますね~😀
クリックで拡大します↑↑
少し縮小していますがどうでしょうか、パッと見ても下への圧力が強いなぁという感じですよね。
そして右下の部分に注目すると、現在白丸の直近安値を下に抜けています。
メルマガを送った時点でもすでにこのような状態でした。
少し気にすることとすれば青丸の値と同じ位置にいることと、さらに赤矢印のトレンドが同じ値幅で来ていることで、利益確定による買い戻しと新規買いによって急騰するかも知れないという点です。
ただこれはあくまでも大きい意味で気にするくらいで、下位足で売れる状態なら引き続き戻り売りを狙うべき状況に変わりはありません。
黄色矢印の日足トレンドもガッツリ下を向いていますしね。
ということなので目線は変えず下にしたまま、さらに小さい足で売れそうないい形がないかを探っていきます。
クリックで拡大します↑↑
日足を飛ばして次は4時間足です。
この4時間もしっかり下を向いてますね。
週足、日足ときて4時間もこのように下を向いているのでこんな場面で買う人はいないと思うんですけど、特にわたしのブログを参考にしてくれている方は決して買ったりはしないでくださいね。
この流れでは売り、ショートがほぼ正解です。
売り一択と言ってもいい流れです。
そんななか今回注目したのが赤丸のこの方です。
はい、ここでご登場です、われらのヘッドのお兄さんです。笑
めちゃめちゃキレイ💛笑
ちなみに今は形が出来上がってさらに尊重されて下に抜けていますが、みなさんにメールを送った時にはまだこんな状態でした。
クリックで拡大します↑↑
こんな状態でしたが、先ほどの画像のように形作ってくれたらいいなぁとこの段階で早めに準備しておきます。
白い2本の水平線の間も大した値幅に見えないと思いますが、これは4時間足なので軽く80pipsほどはあるんですよね。
ユーロドルであれば1日で取れる幅としては十分過ぎるほどのボラです。
では先ほどの画像に戻りまして、
ご覧のように結果キレイなヘッド&ショルダーができましたね。
メルマガご覧のみなさんにお伝えしたように、今回はこのヘッドの右肩が作られるところ、白丸の付近を狙っています。
クリックで拡大します↑↑
次は1時間足です。
こう見ると右肩部分と言っても何ヵ所か入れそうなところがありますね。
実際にわたしも5回エントリーして、建値撤退が2回ありましたがあと3回はそれぞれ20~30pipsほど取ったので+約100pipsくらいですね。
そして今日取り上げるのは最後にエントリーした赤丸の辺りです。
今回ここが一番大きく取れたかもしれないポイントだったんですね。
でも実際には28pips程度しか取れませんでした。
その理由はN字のタイミングをはかった次の足で解説しますね。
クリックで拡大します↑↑
最後は15分ではかりました。
エントリーは赤丸の1.0546です。
損切りは-5pipsしかみてないので、20枚(200万通貨)の全力エントリーです。
ちなみにわたしがエントリーしたところの直前に一回大きく下げてますよね。
この部分というのはこの日の21:30(日本時間)の指標が絡んでます。
指標発表前からどんどん下げてきて指標発表後に下に行くフリを見せてから一旦上げていきました。
でもその後ロンドンFixなどもありましたが、結局ヘッド肩の水平線と直近の高値で頭を抑えられて下に落ちていきます。
この動きを見ながらMAも下抜け、さらに上ヒゲで2回MAタッチしたのを確認、その後にエントリーしたという感じです。
この時間的なことと指標で買いを誘った動きなどから今回こそは下に大きく抜けるだろうと超自信満々で入ったんですけどねー💧
結果はこの日の閉場間近の白丸1.0518で決済する羽目になりました。
下に大きく抜けたのは次の日の夕方くらいでした。
残念…
以上が今回のトレードについてです。
今回トレードの根拠にしたヘッド&ショルダーですが、右肩を何度か作ってきたのでエントリーポイントも複数ありました。
そういったこともあり結果として勝てましたという方がより多かったみたいです。
ちなみにこの日記の次の日に大きく落ちていった部分取れた方いますか?
わたしは他の事をしていて残念ながらノーエントリーです。
他にはこれもメルマガでお伝えしていたポンド円の方でも同時に落ちていて、こちらもノーエントリーでした。
そうそう、機会損失は気にしすぎるとトレードの質が落ちますからね、あまり気にしないようにしてくださいね。
FXがある限りチャンスはこの先いくらでもありますから。
あー、あの時しっかり見ておけば良かったぁ!とガッカリする必要はないですよ😀
それでは本日は以上となります。
いつも最後まで読んでくださりありがとうございます。
かえで