こんにちは、かえでです。
花粉症の方にはとっても辛い季節になりましたね。。。
花粉症ではないわたしでも目が痒いです💦
みなさんは大丈夫ですか!?
外に車停めると花粉だと思うけど黄色い粉みたいなものがよく積もりますよね。
それともあれは黄砂!?
いつも見ただけで痒くなりそうです😰
さて、本日のトレード日記はドルカナダです。
メール講座でも取り上げていて、その後すごくいい形があったので取れましたというご報告も多数いただけました🎵
損切りも浅く正しい目線で見ていたら結構簡単だったポイントでしたね。
ただ、少し形の認識という点で混同しやすいところが1か所あったので、それによってエントリーできなかった方もいたのではないでしょうか?
今日の日記ではその辺りも少し分析してみますので、よろしければ最後までご覧になってみてくださいね。
ではでは、ドルカナダは最近何度か取り上げていて背景の確認もしてましたから、ほとんどの方は問題ないと思います。
一応お伝えすると目線は上です。
つまり狙いはロングですね😀
一番最近の日記では短期で逆張りトレードをしましたが、基本的にはしばらくロング狙いで見てるので今回もロングで入ってます。
ということで、この事を踏まえながら今日は4時間足から見ていこうと思います。
クリックで拡大します↑↑
どうでしょうか、見た感じはレンジですねー。
イマイチ上に抜けきれていません。
でも『あれ?』というものが潜んでいるのがわかりますか?
こうしてみたらどうでしょうか?
こういう時に水平線が役立ちますよ。
クリックで拡大します↑↑
レンジでも水平線を引けばチャンスを見つけられます。
現状上に崩していますが、こんな感じで右側でヘッド&ショルダーが見つかりましたね。
ちなみに長い方の水平線は以前は1時間のショートラインとして引いていたんですけど、今は昇格して4時間ラインとしても使えてます。
ここの引き方としては効いているのはもちろんですが、わたしのマニュアル『極めるライントレード』の第1章通りなので、お持ちの方は合わせて参考にしてみてください💡
一応こんな感じで買えそうな形は見つかりましたね。
でもこれだけではなく、こんなところにも注目できるとより多く根拠を見つけることができますよ。
クリックで拡大します↑↑
この高値更新という事実です。
ここで高値更新したということはつまり、左からの白矢印トレンドも引き続き生きていて、赤矢印のトレンドは完成したという事が同時に起きるということなんです。
少なくてもこの赤矢印のトレンドが崩壊するためには白ラインを下抜けないとダメなんですね。
結果として上位足はもちろんですが、こういった小さいトレンドもまだまだ上を向いているということです。
これって知ってる方も多いいわゆるダウ理論ですよね。
あの有名な「トレンドは明確な転換シグナルが出るまで継続する」です。
つまり下位足においても売れるサインはまだ出ておらず、出ているサインは引き続き“買い”なんですね。
なので短期的にも目線を上にしておけば勝ちやすい状況ということになります。
ではこの抜けたらトレンドが崩れたはずのラインでサポートされたので、ここから買えるポイントがないかを今度は1時間に落として見てみましょう。
クリックで拡大します↑↑
まず先ほど見たヘッド&ショルダーがありますよね。
そして左値のネックラインでしっかりサポートされてます。
さらに先ほど見たように赤い矢印のトレンドは完成していますから、この場合上げていく可能性が高い。
からの今度は青丸での形です。
ここで順張りの逆ヘッドが出来ようとしているのがわかりますよね。
取れましたという方は結構この形に気づけたみたいですね。
もちろんわたしも気づいてました。
でもここは同時に惑わすポイントでもありますよね。
その理由はもちろんヘッド&ショルダーを完成させてしまう可能性です。
確かに可能性としてはあるしわたしも気にしながら見てましたけど、でも結局は上げていくんですね。
なぜかと言うと今まで見てきた流れがあるからです。
こういった一つひとつの事実が結果として“上げる”という事実を作り上げます。
損切りも浅そうだし切られても小さい痛手で済みそうだし、攻めていくことに問題はまったくありませんね。
というわけであとは入るタイミングだけですね!
今回最後のタイミングは5分ではかりました。
クリックで拡大します↑↑
逆ヘッドの右肩の戻しライン抜けでN字完成と判断し1.2775付近でエントリーです。
損切りは15pipsほどみてます。
ロットを落として逆ヘッドが否定される肩ラインの少し下でももちろんいいですよ👌
ただそこが最後の砦なのでそれより先に延ばしたらダメですからね💦
その先はヘッド完成の可能性が高まるポイントなので、どこまでも落ちてしまってとんでもない損失を受けてしまいかねません。
利益確定はその日の閉場時間と直近の高値を気にして白丸の1.282辺りでしました。
以上ここまでが今回のトレードについてです。
今回取れた方はこの順張り逆ヘッドをしっかり意識したからだと思うんですね。
そして形の認識と背景把握に自信がない方は、ヘッド&ショルダーの方に意識を持っていかれて惑わされたと思うんです。
形はそちらの方が大きいから余計に気を取られやすいですからね。
まぁでもこれは正しく経験を積めば正直誰でも克服できるものなのであまり心配はいらないかなぁ。
あとは損切りをとにかくしっかり、損切りさえちゃんと行っていれば必要以上に恐れることもないし、チャンスだと思うところで積極的に狙えるようになれるので問題ないと思います。
結果としてトレードの質も上がっていきますからね😉
それでは本日は以上となります。
いつも最後まで読んでくださりありがとうございます。
かえで