こんにちは、かえでです。
東京は春一番!?💦
家にいても風の強さを感じるくらいの強風が吹いてる。。。
なので昨日と今日は完全に引きこもっております💦
食べ物買い込んでいてよかったぁ。
さぁ今夜はなに食べょ。。。
さて本日のトレード日記では、資源国通貨ということで最近上昇傾向にあるオージー円でのトレードを取り上げてみようと思います。
クロス円が比較的下げている中でもこのペアはジリジリ上げていましたよね。
わたしは結構前から上げ目線で見ていました。
その辺りはメール講座でも取り上げていたので、ご登録の方々にはそのようにお伝えしていましたね。
なぜそういった分析になったのかと言うと、この日足がそう教えてくれているからです。
クリックで拡大します↑↑
縮小していますが、まず緑の週足ラインでサポートされてますよね。
さらに上の方で買いと売りを分けた日足の水平線よりも上に抜けています。
このように大きな背景が上をしっかり向いているのが確認できるので長期の環境認識としては上、ということなります。
で次は通常の日足です。
クリックで拡大します↑↑
日足の水平線でキレイに分けられているのが確認できますね。
水平線がしっかり効いている証拠です😀
そして赤丸に注目してください。
ヘッド&ショルダーを作りかけて上に形を崩していますよね。
今回はこの形が重要な根拠になっています。
結構前からこのオージーは資源国通貨ということで上昇するかもと言われてはいましたが、わたしは記事を目にしただけでまったく意識などしません。
あくまでテクニカル的に捉えるだけです。
そしてテクニカル的に捉えてもやっぱり上としか思えませんでした。
ちなみに白丸のあたり、ヘッドのネックラインの80.6でロングスイングを一つ握って今約+400pips含んでいるところです🎵
利益確定までもう少しなのでまだ未決済なんですが、これが成功したらまたブログにアップしますね~
少し逸れましたが、つまりそのロングスイングを取った辺りから長期的には上目線で見てたんです。
長期が上、そしてデイトレで重要視する日足も上、さらに赤丸のヘッド&ショルダーを崩した、これはもう自信を持ってロングで抜いていけそうだという判断です。
クリックで拡大します↑↑
今度は4足です。
先程見たヘッド&ショルダーの右肩を崩したところが白丸の範囲です。
今度はそのあたりで逆ヘッドだったりヘッドなんかができているのが確認できますよね。
そして日足の水平線で何度もサポートされてます。
さらにここに水色の1時間水平線を1本引いてます。
ここは逆ヘッドのネックラインでもあるしヘッドの肩ラインにもなっている意識されたラインがあるところなんですね。
今回はここをブレイクしたあとの青丸の付近でエントリーしてます。
ではいよいよエントリーチャンスが見えてきたので次は1時間足を見てみます。
クリックで拡大します↑↑
紫のショートラインを引いてるのでもう分かりますよね!
逆ヘッドのお兄さん登場です🎵
背景は上ですからもちろん順張りの形です。
さらにMAもいいところにありますね。
こうなればもうN字が現れるのをただ待つだけの作業です。
損切りも浅くて済みそうだし、とりあえずという感じで入ってもいいんじゃないでしょうか。
ということで最後のタイミングは5分ではかりました。
クリックで拡大します↑↑
逆ヘッドの右肩完成を狙って戻しライン抜けでN字完成とみて83.65で1回目のエントリーです。
オージー円はスプレッドが広いので損切りも少し遠めで、約-15pipsみてます。
この場合、ロットを調整して逆ヘッドの右肩ラインまで広めにとってもいいですね。
さらにそのポジションを握ったまま直近の高値にサポートされたあとのMA上抜け83.93で追撃エントリーです。
ここの損切りもロット調整してショートラインの少し下でもいいと思います。
ちなみにここのポジションは強い陽線ローソクが出てきたのでわたしは約-10pipsまでしかみてません。
利益確定はその日の閉場時間とローソクの並びを加味して84.3で全決済しました。
以上ここまでが今回のトレードについてです😀
先ほどお話した今握っているロングスイングの利確目標は今のところ86円付近です。
状況にもよりますが、そこまでは今のところ買い目線で見ていこうと思ってます。
といってもローソクの作られ方とかではさらに握るかもしれないし、あるいはもう少し手前で決済するかもしれません。
一応雰囲気的にはこんな感じでこのオージー円は見てますので、オージー円を狙っている方は少し参考にしてみてください。
それと今回のトレードも特に難しい事はないです。
いつものように一つひとつチャートを紐解いていけば正直簡単です。
毎日毎日チャートを眺めていると気付けることが増えてきますから、少しうまくいかなかったからと簡単に諦めるのは勿体ないですよ💦
継続は力なり、です💡
もちろん確率的にはうまくいかないこともあるので、損切り設定はどんな時も必ず決めることを心がけてくださいね!
これだけは絶対に、です。
それでは本日は以上となります。
いつも最後まで読んでくださりありがとうございます。
かえで