こんにちは、かえでです。
だいぶ朝晩が冷え込んできて秋本番といった感じですが、みなさん体調などは崩されてませんか?
インフルエンザもそろそろですから気をつけてくださいね。
ちなみにわたしはいつものように元気いっぱいです(笑)
メルマガご登録の方々には事前にお伝えしていたんですけど、今週はいつもの週末とは違って月末、さらには総選挙もあったりとかなり激しい値動きが予想されました。
なので特にポジションの持ち越しには気を付けたいところなので、メルマガご登録の方々は大丈夫だと思いますがいかがですか?
この日記を書いている時点では総選挙の結果がまだ出ていないので相場への影響はわかっていないのですが、大勢が判明した週明けのクロス円なんかは結構ヤバイんじゃないかな💦
ちなみにそんなわたしはクロス円をすべて決済をして安心して過ごしています(^_^)
週明けの動きが早く知りたいとこですね~
ではでは、本日のトレード日記はメルマガでもお伝えしていた先日のユーロドルでのトレードについて書いてみようと思いますので、よろしければ最後までご覧になってみてくださいね☆☆
このユーロドル、トレード日記としては4回続けてになりますが今回はそれまでとは違って買いでのエントリーとなってます。
といってもロングを前提に見ていたわけではなくって、基本的には戻り売りを狙っていた中でライン抜け、形などで超短期で目線を切り替えたといった流れです。
この動き予想の範囲内ではありましたが、今回はこの部分が結構ミソになってます。
それでは前回の日記から少し経ってるので一応日足から見ていきましょう(^_^)
クリックで拡大します↑↑
右側の下落トレンドが相変わらず強いですね!
しかもすごくキレイです(笑)
でもこの辺りというのはそろそろ買いの圧力が強くなってくる所ではあるんですけど、基本的には右側の下落トレンドに乗って戻り売りを狙うのがいいですね。
今買うのは基本的には逆張りとなりますからね。
では次は4時間足です。
クリックで拡大します↑↑
前回からだいぶ形が変わってきましたね。
白丸で逆ヘッドを作って一旦上げてきてからの、今度は青丸でヘッドを作る形。
これよくある連続パターンですね~
そしてそのヘッドを崩して赤丸で上に火柱のように強く上げています⤴
今回のトレードはこの一気に上げたところを狙ったものになりますね。
こういった動きって損切りを巻き込みながら新規の注文が大量に入った時に起きる現象なんです。
これが後出しじゃんけんの醍醐味でもありますね。
元々はヘッド完成を目指して背景に沿って戻り売りを狙っているんですけど、(⇐ここ重要なポイントです。順張りは戻り売りなので)それを崩して損切りを大量に巻き込む動きを見せたのでこの時初めて目線を切り替えました。
ただしあくまでも超短期で、ではありますけど。
メルマガでもその辺りお伝えしていましたが、取れた方いたでしょうか?
そしてこの動き、下位足に落としても一気にあげた事でエントリーポイントがよく見えないんですね💦
なので一応15分足をサラッと見てからタイミングをはかった1分足に移りますね。
クリックで拡大します↑↑
こちら15分で、エントリーしたのが赤丸の辺りです。
この足でも形は見えませんね。
一応しっかり水平線を強く上抜けて4時間ヘッドを崩してます。
騙しの可能性もあるにはあるんですけど、今回はしっかり崩れたと判断できたので目線を切り替えてロング狙いに変更です。
最後は1分でタイミングをはかりました。
クリックで拡大します↑↑
1度目のエントリーは水平線(4時間ヘッドの肩ライン)を一気に上抜けてきてからの急激な収束、そして抜けた水平線がサポートに変わってその収束を抜けた1.1627辺りです。
収束を抜けた時には自信を持って目線を上にして見てました。
その後そのポジションをホールドしたまま赤丸2で追撃です。
青丸でヘッド&ショルダーを作ってるのがわかると思うんですけど、このヘッドを崩した1.1643あたりでエントリーです。
4時間ヘッドの頭になるあたり、ここには4時間水平線もあってそこを利確の目安にしていて実際には少し上抜けてからの1分MAを下に抜けてきた1.167辺りで利確しました。
なぜ利益確定をそこにしたのかというと、あまりにも上げの勢いが凄かったので急激な戻しを警戒してです。
という事でここまでが今回のトレードについてです。
さらにこのユーロドル、週末の金曜日に面白い動きをします。
ちょっとこの画像を見てください。
クリックで拡大します↑↑
これは日足でわたしはこうやってチャネルを引いてますが、実はキレイにトレンドラインが引けるんです。
大きくゾーンで捉えたら結構いい感じにタッチしてますよね。
で、からの下落です。
今回の火柱のような上げのところを全モしてからさらに落ちるみたいな。
実はトレンドラインを割って二番底かな!?なんて風にも見ていたんですけど、結果はしっかり落とされました。
もしかしたら週と月が変わってから割ってくる可能性も否定できませんけど(^_^;)
とりあえずこのトレンドラインまだ使えそうなので少し気にして見ておいて損はないかもしれませんね。
よろしければ少し参考にしてみてください。
それでは本日は以上になります。
いつも最後まで読んでくださりありがとうございます。
また次の日記でお会いしましょう!
あ、豆テクが全然更新できてないですね。
今度また何か書いてみますね~