こんにちは、かえでです。
みなさん昨日の雇用統計はどうでしたか?
クロス円が全般的に上げてきたんですけど、短期的にはとてもテクニカルが効いた動きをしてましたよね(^_^)
あとはドルカナダなんかもすごくいい動きをしてました。
来週もこの流れが続くのか、少し期待しながら明日を迎えたいなと思うところですね🎵
ではでは、本日のトレード日記では前回、前々回に続きましてメルマガでもお伝えしていたユーロドルを取り上げていこうと思います。
前回は4時間足から見ていきましたが、今回は日足も分析する必要があるのでさっそくその日足から見ていきますね~
クリックで拡大します↑↑
このユーロドル、結構長い間下目線で見ていたわけですけど、それは赤い矢印の下落トレンドが相当強かったというのが理由です。
その中でまずは青丸の安値までを、そのあとは日足の水平線までを目標に戻り売りを狙っていましたよね。
で、そんな中メルマガをご覧の方々には日足の水平線に到達したので、一旦様子見にしながら継続して落ちていくようなら戻り売りでついていって問題ありませんという風にお伝えしていました💡
その結果はご覧の通り、日足の水平線までも下に抜けていきます⤵
今回はこの下抜けを確認してからの短期での戻り売りを狙ったトレードとなります。
形もしっかりしていてなによりもすごくキレイだったので、見つけやすく入りやすかったですね(*^^*)
そしてその部分というのが白丸です。
では次は一気に1時間足まで落として見てみましょう。
クリックで拡大します↑↑
もう説明が要らないくらいのいい形がありますね!
日足の水平線を下抜けたあと黄色丸で逆ヘッドを作って、そのあと日足水平線に抑えられながら赤丸でヘッドのお兄さんを形成します。
めちゃめちゃキレイです。(笑)
こういうのが勝率の高い場面というもので、これはもうスパッとエントリーしていい流れ、形です。
さらにMAもいい位置で、一つ上の4時間MAも同じような位置にあるんですね。
という事で、なんだかあっという間にタイミングをはかる最終段階にまで来ちゃいました。
今日の日記は短めになりそうです。(笑)
最後のタイミングは15分足ではかりました。
クリックで拡大します↑↑
入りきらなかったので縮小してます。
このピンクの2本の水平線は15分水平線です。
逆ヘッドからのヘッドで水平線が見事に決まっていますよね。
エントリーは日本市場開始後の1.1597あたりです。
損切りは10pipsしかみていないので全力エントリーです。
エントリー後すぐにプラスに転じ、利益確定は近くに目安がなかったので一応チャネルを引いたんですけどすんなり下抜けてしまいなるべく引っ張って、ニューヨーク開始時間と5分MAを上抜けた動きをみて逃げました💦
約55pipsの獲得なので日本時間からの動きとしては上出来だったと思います。
しかし今日の日記は想定外!?の短さでしたね(^_^;)
でも実際の分析というのもじつは早くて、チャートを見て判断するまでたった数分です。
そのあとはエントリーポイントまで待つ必要があるんですけど、勝ち方がわかると正直これだけで勝ててしまいます。
じつは最近ロットを増やしているので8~12ペアほど見ていた通貨ペアを少し減らしていたんです。
といっても4分の1のペアはダラダラと動いていて、形も中々作らないしほぼ放置しているというのが実状なんですけど💦
ボラの無いのを毎日追っかけても仕方ありませんし、そんな時のペアはたまに見るくらいでいいと思いますね。
なので最近はかなり偏って監視してます。
あ、長らくほっといたドル円は最近やっと元気を取り戻してきたので、メルマガで久しぶりに触れてからは毎日確認するようになってますよ。
このドル円、週足で強い抵抗線だった111.5あたりを実体で強く上抜けた状態で先週終わったので、今度は114円を試すかもしれませんね。
現状わたしが見る限り売れる根拠が見当たらないので、引き続き買い目線で見ていくのが良さそうに感じます。
ドル円を監視している方、よろしければ参考にしてみてください(*^^*)
それでは本日のトレード日記は以上となります。
本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。
かえで