こんにちは、かえでです。
まずはじめにわたしから皆さんにご報告です。
ブログを始めて今月で丸1年が経ちました。
振り返ればあっという間でしたが、この1年とてもとても充実した日々を送る事ができました。(*^^*)
それもこれも応援して下さったみなさんと、わたしの手法に共感してついてきていただいた方々のおかげです。❤
この場をお借りしてお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。
これからもより読みやすく分かりやすい記事を書いていけるように頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いいたします。m(__)m
これからの1年は少し変わった事にもチャレンジしてみようかな。
ブログをこんな風にしてほしいとかこんな内容の記事をもっと書いてほしいなど、もしリクエストがあればお問い合わせフォームから教えていただけると嬉しいです。(^_^)
という事でそんな本日のトレード日記では、メルマガでお伝えしていたユーロドルでのトレードについて書いてみようと思います。
今回も比較的簡単な狙い方と言いますか、背景の認識も簡単で見つけた形もわたしが最も得意とするいつものあれでした。
そしてブログ開設一周年を機に過去のトレード日記を少し振り返ってみたんですが、やっぱりあの形が圧倒的に多かったんですよね。
で、わたしのブログを読み込んでいる方やメルマガをご登録いただいている方は、わたしの狙い方というものがだいたい掴めてきている事だと思いますがいかがですか?
色々なやり方ができれば狙える幅が広がり勝てる回数も多くなって、結果お金が爆発的に増える事は間違いありません。
ですがFXはレバレッジが掛けられます。
しかもXMなら国内の取引所よりもめちゃくちゃ少ないお金でトレードできるので、より少ないリスクに抑えながらより大きく狙える事ができます。
だから色々なやり方が出来なくてもたった一つ得意なパターンが見つかれば、爆発的に資産を増やすことが出来るんですね。
わたしのブログをしっかり読み込んで理解してもらえればその得意なパターンをどなたでも見つけられるはずだと、そしてどなたでも勝ち組のトレーダーになれるものだと自信を持っています。
一つの得意なパターンを見つけられるまでわたしもお手伝いさせていただきますので、ぜひこれからもこのブログをチェックしてみてくださいね。(^_^)
ではでは、いつものように背景から確認していきますが、まずは日足を見ていきましょう。
クリックで拡大します↑↑
この2本の黄色い日足ラインはかなり前から引いているものなんですけど、これは少し変形した頭2つのヘッド&ショルダーを作りに行くのを見立てて引いています。
あ、下の緑の水平線は週足ラインですが、これは今回は気にしなくても大丈夫です。💦
そして日足の流れ自体はレンジですけど、どちらかと言うと日足でも売り圧が優勢でしかも今はしっかりと売りゾーン内でもあります。
さらにこの足でも分かるように一つ下の4時間トレンドもちゃんと下を向いているんですね。
それが赤丸のトレンドです。
今回はこの日足の売りゾーン+4時間の下落トレンドが大きな根拠になりながら、もう一つ重要な形があります。
それがこちらです。
クリックで拡大します↑↑
この青丸の部分です。
2本の4時間水平線を引いているのでもうわかりますよね?
わたしが好きな形としても根拠としても最強のヘッドのお兄さんです。
逆さなので逆ヘッドのお兄さんですね。(^_^)
この時点でまだ形はできていませんがこうなるかなぁ、こうなってくれたら狙いやすいなぁ的な目線でいつもチャートを見ていくと、かなり早い段階で気づけるようになります。
流れがこうだから適当にここでエントリーしよう、MAがあるからエントリーしようではないんですね。
上位足の背景に沿った流れに合わせて一つ一つ足を落として同じ目線でチャートを見ていくんです。
そこに形を作るというチャートの癖と言うか性質みたいなものを掛け合わせて順張りの形を見つけていけばいいんですね。
簡単に解説するとこれがわたしの得意な手法で、水平線はそれを見つけるための一番重要なツールです。
慣れていけば誰でも流れも形もわかってきます。
するとエントリーポイントも利確ポイントも損切りポイントも自然とわかってきます。
結果お金がすごい勢いで増えていきます。
わたしのブログを読み込んでいただけるとそのコツが身に付くはずですよ。(*^^*)
少し話がそれてしまいましたが、この日足の流れからの青丸の形を根拠に今回も戻り売りを狙う作戦です。
では一つ落として今度は4時間足を見ていきましょう。
クリックで拡大します↑↑
まず前提として左側の隠れている部分で下落トレンドをしっかり作ってきていると覚えておいて下さい。
そしてこの左側の下落トレンドは白丸の値を強く上抜けない限り崩れません。
で、そのポイントとなる値で上ヒゲをつけながら止められます。
さらにそのあと戻しに引いたトレンドラインも割ってきます。
これだけで根拠としては十分強いんじゃないかと思うかもしれませんが、これだけでエントリーしていては一生勝てません。(^_^;)
根拠としてはまだ弱いのでさらに重ねていく必要がありますね。
そこでわたしが見ていたのが黄色丸の形です。
ここでヘッド&ショルダーを作りそうだったのでそれを狙っていました。
メルマガでもこのような形ができたら狙っていきましょうとお伝えしていたので、勝てた方結構多いんじゃないでしょうか?
ではさらに一つ落としてもう少し具体的に見ていきますね。
クリックで拡大します↑↑
これは1時間足です。
狙っていたのはこの赤丸の範囲なんですけど、実は騙されやすいポイントが存在していてそれが白丸のところ。
1時間水平線にピタッと止められてMAも下抜けてきた(15分ではヒゲで、5分では実体です)ので入ってしまった方多かったはずです。
トレンドライン(白)もこんな感じで引けてしまいますしね。(^_^;)
その後はすぐに上げていき水平線を少し上抜けてしまいます。
少し遠いですがもし損切りを水平線の少し上に置いていたとしてもおそらく切られてから、の結局狙い通り下に落ちる動きですね。💦
狙いとしてはそこまで悪くはないのでここでエントリーして切られてしまった方はあまりがっかりする事もないと思います。
でもこういった騙しのような動きって結構多いので注意が必要ですね。
特にロンドン、ニューヨークが重なるような時間てこんな風に上下に揺さぶってくる感じほんと多いです。
でもそう言ってもボラが大きいので、専業で大きく勝っている方たちの多くはこんな時間から狙うって人が多いですね。
わたしもその一人です。(^_^;)
という事でわたしはここではなく、そのあとの大きく上に戻してから再び水平線を下に抜けてきたあとを狙いました。
クリックで拡大します↑↑
今回はこの15分足でタイミングをはかりました。
チャネルを引いてはいますが大きく上に上げたあとの上値と下値を同時に切り下げた動きとMAの位置を見て、赤丸の1.1838でエントリーです。
利益確定は朝方まで目一杯引っ張って1.1813辺りです。
そのまま握ろうか少し悩みながら、やっぱり週またぎは危険だと判断して利確です。💦
残念ながら追撃は出来ずこの1ポジのみだったので今回はかなり少なかったでしたが、枚数多く張れたので結果は良しとしてます。💡
という事で以上が今回のトレードについてです。
個人的には最後のタイミングをはかるところが参考になるんじゃないかなぁと思ってますが、いかがでしょうか?
騙しのような動きではなく、そのあとの一旦水平線を上抜ける動きの部分です。
ああいった動きの時に水平線を一瞬上抜けたからといってすぐに目線を変えたり迷いが生じると、結果目標を誤って利益どころか一度も含み益を抱えることなくあっという間に損切りにあってしまいます。
目線の固定ってすごく大事なんですよね。
意地になってただ固定していてはもちろんいけませんけど、このくらいの動きで迷っていては勿体ないですよね。(^_^;)
ぜひその辺り気にしながらチャートを見てみて下さい。
結構頻発する動きなので慣れていくことが重要ですよ。(^_^)
それでは本日のトレード日記は以上になります。
本日も最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。
かえで