こんにちは、かえでです。
今夜オリンピックの閉幕式が行われるみたいで、なんかあっという間でしたね。。(^_^;)
ちなみに関東は大雨…
選手のみなさんのお身体が心配です。💦
本日のトレード日記はつい先日の雇用統計のあった日のトレードについてです。
2つ前のトレード日記の続編とでも言いいますか、その時に引いた水平線が今回もすごく活躍しました。(*^^*)
その水平線によって今回も自信をもってエントリーしてます。
基本的にほとんどの場合自信たっぷりにエントリーするんですが、一応確率的にちゃんと損切りもされます。(^_^;)
はは。(笑)
でもこればっかりは仕方がないというか、まぁ折り込み済みとも言えますね。💦
100%の手法は存在しないので。
ちなみに最近で言うとポンドドルをショートで入ってしっかり切られてしまいました。
振り返ってみてもエントリーミスではなかったので、確率の問題だったかなぁと思います。
はは。(笑)
ではでは前置きはこれくらいにして、そろそろトレードの方に移りますね。(^_^;)
このユーロドル、前回の続編ですが今回も日足の背景が根拠になっているので一応日足から見ていきます。
クリックで拡大します。↑↑
1ヶ月近く経っているのでだいぶ進みましたね。
狙いは依然変わりなくとりあえずは青丸までの戻り売り狙いです。
上の黄色い日足水平線タッチからの下落トレンドに乗って狙っていくというものですね。
特に赤矢印の4時間トレンドも日足の水平線タッチでしっかり落とされています。
当面この日足水平線を上抜けるまでは日足、4時間とも目線は下のままで大丈夫ですね。
そして右下にある水色水平線、これは前回も活躍した1時間の上下を分ける水平線ですが、今回もこの水平線が重要な根拠になっています。
という事で次は4時間に落としてみます。
クリックで拡大します。↑↑
今は日足水平線際なので4時間では特に引ける水平線はないですね。
で、注目していただきたいのが水色の1時間水平線です。
まだまだしっかり効いていますね。☆☆
そして白丸の動き、水平線を上抜けようと何度かアタックしますが結局頭を抑えられてしまいます。
ちょっと上抜けた辺りでもN字ができていないので、買いでは当然のことエントリーなんてできません。
で、目線はぶらさず売れる場面が来るまで待っているとちゃんとチャンスは訪れます。
今回この重要な1時間水平線でしっかり抑えられて落ちて来たんですけど、その辺りでいい形ができなかったのでしばらく待った赤丸の形を決め手にエントリーしてます。
この部分は15分トレンドの第2波ですね。
第2波になる赤丸を決め手に第3波を狙ったトレードです。
では最後にそのタイミングをはかった15分を見てみますね~。
クリックで拡大します。↑↑
わたしが入りそうなポイントもうわかりますよね??
すごくキレイに売れる形のヘッド&ショルダーができています。
もうこの場面でこれができたら迷わず機械的にエントリーを狙っていって大丈夫です。(^_^)
損切り幅も浅いですし怖じ気づく必要もありません。
わたしは赤丸の1.184あたりでエントリーしました。
損切りは肩が崩れる水平線のすぐ上、1.1853ですね。
そして利確は白丸の1.181です。
この時はロンドンFix後だったのとすぐに含み損なく進んでいったので、あっという間に利確までいけると思ったんですけどねー。。
ところが実際は全然延びてくれず…
ポジションを建値に移動したのもあったので、仕方なくあまりやらない持ち越しを決めて寝ました。
という事で利確は日足ローソクが変わった次の日の雇用統計前にしました。
約30pipsほどです。
最悪建値だからと諦めていたポジションだったので、しっかりプラスで終われたのはラッキーでした。💦
ちなみに根拠としてはすごく良かった場面でしたが、雇用統計が控えていたのもあり時間が掛かってしまいましたね。
ここはちょっと改善が必要かなぁ。。
以上ここまでが今回のトレードについてです。
その後、流れと形的に雇用統計後も順張り方向に進むと思ってましたが、やっぱり行きましたね。💦
実は決済せずに握ってようか少し迷ったりしたんですけど、欲をかかずいつもと同じようにしないとと思いやめました。
基本ルールを守る、ということが勝ち続けるためには最低限必要ですからね。(^_^;)
ルールを守るということで言うと、今回のトレードで参考にしてほしいのがもちろん水平線もそうなんですが、やっぱり売りたいときは売れる形、買いたいときは買える形を狙うという基本的なやり方を貫くという点でしょうか。
今回のトレードに限った事ではありませんが、確率の高いやり方を継続してやり抜く事は大切ですね。
精度をさらに上げるための改善はしながら基本は大事にしていく。
専業でトレードするようになってからもブログを始めた頃からも、わたしのトレードスタイルって基本的に何一つ変わっていません。
今勝てていない方は大きく軌道修正しなければならないと思うんですが、勝ち始めてきている方は軌道修正というよりも精度を高める事に重きを置けばいいかと思います。
精度を高める一番簡単な方法としてはやっぱり経験値を上げる、です。
検証ソフトでもデモでもリアルでもいいので、とにかくどんどん経験を積んでみてほしいですね。
ぜひ参考にしてみてください。(^_^)
それでは本日のトレード日記は以上となります。
本日も最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。
次回の日記でまたお会いしましょう。
かえで