こんにちは、かえでです。
クロス円の動きが凄いです。
わたしが見ているクロス円ペアはほぼ全戻ししてきちゃいました。(^_^;)
半値戻しあたりで何か形作ったらいいなぁと戻り売りを狙っていましたが、まったくチャンスをくれなかったですね。
今上げてきたところが絶妙なとこなので来週も引き続き戻り売りを狙いながら見ていこうと思ってますが、週足での終わり方がちょっと気になっていて微妙です。
その辺りの事はこの日記の最後の方で触れるので、よろしければ最後までご覧になってみてくださいね。
ではでは本日のトレード日記では、先週すごい下落を見せた時のポンド円でのエントリーについてです。
特に指標があったわけではない中でのあのボラ、メルマガご登録の方にはちょこっとお話しましたけど、ああいった時って日足とか週足、さらには月足の重要な場面で起こる事が多いんですよね。
このポンド円で言うと、週足ラインにタッチしてからずっと下げていた中での急激な下落でした。⤵
実際にはしっかりテクニカルが効いていたのでそこまで難しくはなかったんてすけど、ただ背景の捉え方が少し経験が必要だったかなぁと感じる動きでしたね。
という事でまずはその週足から見ていきましょう。(^_^)
クリックで拡大します↑↑
メルマガにご登録の方にはこのトレードのあった翌日にお伝えしましたが、週足で過去に止められている値で今回も再び止められました。
まだまだ上抜ける可能性は否定できないんですけど、とりあえずラインにタッチした事実はかなり大きいですね。
先日たった1日で200pips以上も下げたのはやっぱりこの週足ラインにタッチした事が要因ではないのかなと思ってます。💦
これが4時間とか1時間足ラインだとここまでのボラは可能性としては小さいんですね。
同じライン際でも大きな足と小さい足の力の差というものです。
そしてこの事を踏まえて今度は日足を見ていきますね。
クリックで拡大します↑↑
赤丸の強い陰線ローソクが今回のトレード部分なんですが、このローソクのおかげでかなり形が見えてきましたよね。
これから大きくヘッド&ショルダーを作りそうです。
わたしの大好きな形🎵
ですが、今はこうしてかなりイメージしやすい形になってますけど、今回のトレードについてはこれをこの陰線ローソクができる前の段階で想定しておく必要があります。
ではさらにこれを踏まえて次は4時間足です。
クリックで拡大します↑↑
まず1つ目のポイントは、青丸の陰線ローソクが実体でしっかり水平線を下抜けてきたことです。
ここは最終的に日足ローソクでも実体で下抜けています。
ここを日足、4時間足でしっかり下抜けてきたことで日足のヘッド&ショルダーの可能性がより見えてきますよね。
そして今回のもっとも重要なポイントが赤丸の形です。
ここは1時間に落とすとすごくキレイなヘッド&ショルダーが出来ているんですね。
ちょっと今回は1時間足を省きますが、ぜひご自身のパソコンでご覧になってみてください。
直前でローソクの実体で水平線を下抜け、ここでこの形ができた事でめちゃめちゃ自信を持ってエントリーを狙えます。
クリックで拡大します↑↑
これは最終的にタイミングをはかるために見ていた15分足です。
この時間足でもすごくキレイなヘッドですよね!
もう下げる気しかしません。(^_^)
この時は朝まで見ていたんですが、あまりの形の良さにそのまま起きて監視してしまいました。(^_^;)
そして日本時間が始まったすぐあと赤丸1の152.65でエントリー、損切りは水平線のちょっと上15pipsほどです。
さらにそのあともう一度チャンスが来ます。
もうイケイケです。(笑)
この赤丸2のあたりは5分で見るとヘッド&ショルダーができているんですが、1時間ヘッドのネックライン辺りで作られたんですよね。
その事によりここで追加でエントリーをしました。
こちらも損切りは約15pipsほどです。
利益確定は4時間足の直近の安値、151.4で2ポジともここで決済です。
正直なところ1日でここまで一気に落ちるとは思ってなくて、自分でもちょっと怖いくらいでした。💦
実際にはさらに下抜けていって1日のボラとしても稀なケースでしたね。
以上ここまでが今回のトレードについてです。
そしてこのポンド円、週足ラインにタッチして落ちてきていたのでしばらく下目線で見ていくつもりなんですけど、冒頭でも触れましたがちょっと気になる終わり方をしています。
クリックで拡大します↑↑
最初の方で載せた週足ですが最後の赤丸のローソク、このローソクが長い下ヒゲで終わっちゃったんですよね。
しかもMAにもタッチしています。
陰線ではありますが気にしておくべきローソクですね💦
なので自信満々で下目線!とは自分自身思えなくて、明日から始まる動きをしっかり見極めていこうと思ってます。(^_^;)
ちなみにポンド系はボラがすごいのでそういった意味で好きな方もたくさんいますが、わたしは基本このペアが好きという概念はあまりありません。
と言いながらドル円とユーロドルは好きです。(笑)
テクニカルが効きやすいという意味でペアを選んではいますが、どのペアでもいい形があれば入る、なければ見送る、それだけです。
ポンドのような値動きやスプレッドが大きければロット調整をして資金管理をする、こうやって気を付けるだけですね。
くれぐれもみなさんも資金管理をせずポンドで全力エントリーなんてしないでくださいね。(^_^;)
それでは本日は以上です、最後まで読んでくださりありがとうございました。
かえで