こんにちは、かえでです。(*^^*)
みなさんGWはいかがお過ごしでしょうか?
わたしは相変らず引きこもり生活をしていますが、いたって元気です。(^_^;)
ただ食料が底ついてきたので、今日こそはいつものスーパーで大量買いしなければいけません。💦
いつも重くて大変なので誰か手伝ってください。(笑)
GW中という事ではありますがいつものように明日からまた相場も始まるので、相場のない今日のうちにお伝えしていたユーロ円でのトレード日記を書いてみようとおもいます。
お時間ございましたらぜひご覧になってみて下さいね~(^-^)
お菓子でもどうぞ🎵

ではでは、メルマガご登録の方々にはこのユーロ円では押し目を狙っていきましょう、とお伝えしていました。
そしてとりあえず緑の週足ラインまでを目標にして下さいとお伝えしていましたが、その理由がこれです。
クリックで拡大します↑↑
こちら週足なんですけど、まず意識されるであろうポイントである白丸の値があるのと、形を考えると週足レベルで大きく逆ヘッドを作るかもしれないので、ここまで狙ったら一旦は様子見にした方が無難と判断してです。
もちろんこのまま上に突き抜けてくれたらドンドン押し目を狙ってはいくんですけど、ここで大量の利確(売りポジ)が入って急激に落ちることが予想されるので、勝ち逃げするためには絶対にここで一旦決済しておくべきなんですね。
で結果は、白丸のローソク実体に引いたラインにタッチで見事に落ちています。⤵
それも100pips近くもです。(^_^;)
これがテクニカルというものなんですね。
とりあえず週足ラインにタッチはしましたが、だからと言ってすぐに目線を下にするわけではないのですが、一応週足の形だったり今後の流れを考える上で必要なことなので頭の片隅には置いといて下さい。💡
では週足の分析は一旦ここまでにしておいて、次はデイトレで重要な日足を見ていきますね。
クリックで拡大します↑↑
こちらの日足、もう水平線を引いても意味ないので今は消しています。(^_^;)
目線を分けるために引かなくても分かるほどの上昇トレンドで、この状況では100%押し目狙いで間違いありません。
短期で売れる可能性はあるにはありましたが、今現在はその可能性も消えています。
そして今回一番注目していたのが、黄色丸の形です。
これはもう余裕で分かりますよね。(^-^)
上昇トレンドの中できた順張り逆ヘッドのお兄さんです。
もうほんといつもお世話になってます!(笑)
しかし今回はかなり時間をかけて上抜けたので、正直な所じれったくて仕方なかったです。💦
一回上ひげの陰線ローソクを付けた時なんかで騙された方もおそらく相当数いたのではないでしょうか。(^_^;)
もし形を崩したら短期で売れることもできたので正直どっちに抜けても良かったんですけど、全然決着がつかなくてもうずっと『まだかなぁ~』って感じでしたね。💦
先ほども触れた売れる可能性があった部分というのがじつはこの部分で、今は逆ヘッド完成からの上抜けでもうその可能性は完全に無くなりました。
という事で今回はこの順張り逆ヘッドの形を尊重してこの上抜けたところをロングで狙う作戦です。
次は4時間足です。
クリックで拡大します↑↑
早い段階で逆ヘッド自体は出来たんですけどそのあと長らくレンジで揉んだんですよね。💦
この2本の水平線の中はレンジになるためここでのエントリーはなるべく避けて下さいとお伝えしていたので、ポジションがつかまってしまった方はいないと思うんですが大丈夫でしたか!?
ちなみに白丸が騙しの部分で、今回は逆ヘッド完成からの水平線を上抜けた後できた青丸の形が最終的な根拠になっています。
という事で次は1時間足です。
クリックで拡大します↑↑
どうですか、青丸でヘッド&ショルダーを作っているの分かりますか?
こういったところでしっかり形に気付くことがすごく重要ですよ。(^-^)
そしてMAもすごくいいところでいい向きをしています。🎵
ここでこれができてくれたので、わたしは形が崩れるのを待ちました。
最後のタイミングは15分でとったので15分足に落としますね。
クリックで拡大します↑↑
ヘッドの肩にショートラインを引き、上に抜けた後の赤丸の辺りでN字完成と判断、エントリーです。
損切りはショートラインのちょっと下で12pipsほどですのでロットは9枚(90万通貨)です。
この日はどんどん上げていったので、閉場の時間を見ての利確という事にしました。
その後いい形もなかったので追加エントリーできず、この1ポジのみです。💦
今回は、日足の上昇トレンドと4時間レベルの順張り逆ヘッドを見てロングを狙う作戦を組み、その後逆ヘッドを完成してから4時間水平線上で作った15分レベルでのヘッド崩れが最終的なエントリー根拠となっています。
含み損をほとんど抱えずに延びていったポイントでしたね。(^-^)
その後はというと、次の日に一旦揉んでさらにその翌日に週足ライン到達といった流れでしたが、メルマガご覧の方にはそこでの狙いをお伝えしていたので結構取れたと思うのですがいかがでしたか?
このユーロ円はじめのほうでも触れましたが、目標としていた週足ラインにタッチしたとはいえいきなり目線をすぐ下に切り替えないでくださいね。(^_^;)
ラインタッチしたので一旦様子見にして次の形を待つには待ちますが、日足、4時間、1時間とも上を向いているので押し目狙いに変更はありません。
ここからもう一度週足ラインへのアタックをかなりの確率でチャレンジするはずです。
今現在いい形ができているのでこれからの動きがどうなったら買えるか、ちょっとこの辺りかなり面白いですよ~。(*^^*)
それでは本日のトレード日記は以上になります。
最後まで読んでくださりありがとうございました。m(_ _)m
かえで