こんにちは、かえでです。
とうとう2回目の緊急事態宣言が出てしまいましたね。💧
ほとんどの方に何かしらの影響があることとは思いますが、みなさん大丈夫でしょうか。
何かを立てれば何かは立たなくななるので、色々な判断をしなければいけない人たちは非常に難しいでしょうね。
でもなんとかみんなで乗り切って早く明るい世の中になってほしいな。
最近FXを始めた人が特に多くなったのは、こんな世の中でも影響を受ける事なく自分一人で稼ぐ事ができるからなんでしょうか。
専業の立場からお話するとFXってそういった意味では最適なものだと思います。
簡単に勝てるものでもありませんが、仕事をしながらの兼業トレーダーでも一般平均年収くらいは普通に稼げちゃいますからFXって夢がありますよね。
ということで、そんな夢を現実にするためのお手伝いを今日もさせていただきますので、どうぞ最期までご覧になってみてください。(*^^*)
ではでは、本日のトレード日記はドル円です。
最近のドル円はすごく狙いやすくて勝ててる方も結構いるようですが、まだなかなか勝ててない方には参考になると思います。
なのでさっそく日足の画像から見ていきますね。
日足はかなり前からもうずっと下落トレンド中です。⤵
上値と下値を切り下げていて、そろそろ100円台が射程に入ってくる様子を見せてきています。
個人的には当面は黄色丸のローソクの実体値である102.2辺りまではこの流れが続きそうと見てますよ。💡
いずれにしてもこれだけ強い下落トレンドなので、引き続き戻り売りを狙う方が勝率は良さそうですよね。(^-^)
続いて4時間足です。
こちらも日足同様に下落トレンドなのでいい形があればショートを狙えそうですが、赤丸のところで何度も赤い4時間水平線でしっかり抑えられていますね。
何度も上に向かってチャレンジしてるけどその度に下に落とされてきました。
今回はこの状況をしっかり踏まえて再度落とされた動き、白い矢印の1時間トレンドに乗ってショートを狙ったトレードです。
すごく落ちそうではあるんですけど、だからといって入るタイミングを誤ると簡単に損切りにあってしまいますからね。(^_^;)
ということで次は1時間足です。
どうですか、水色の1時間水平線がしっかり効いていますよね。⭐
赤丸のヒゲローソクが水平線にしっかり抑えられ、しかも白丸のローソク実体部分を越えられずにこちらにもちゃんと抑えられています。
こういう時って高い確率で下に向かいやすいんですよね。
昨年最終日の終了間際につけたヒゲローソクのあと、新年明けてからの2本目のローソクが水平線と白丸ローソクの実体で再び止められたのを確認して、最後は5分足を見てエントリーしました。(*^^*)
1回目のエントリーをしたあと順調に下げていき、その過程で5分足レベルのヘッド&ショルダーを作りそうな気配が現れます。
その事により1回目のポジションをホールドし続ける判断をしたんですが、今度はこのヘッドを完成させネックラインでレジスタンスされたら2回目のエントリーを狙う事にしました。
ネックラインを少し上抜けしたもののその後再び下抜けてきた赤丸のところ、水平線と5分MAにタッチで2回目のエントリーです。
利確は白丸部分で5分MAを上抜けたところでしたが、おおよその狙い通りトータル2回のエントリーで63pipsを獲得です。
今回のポイントは日足4時間足ともしっかり下降トレンドなので、1時間足の下降トレンドを狙ったというところです。
それも下降トレンドの第3波を狙ったという点です。
わたしがよく狙う最も延びやすい第3波ですね。
そしてもう一つがローソクの実体部分に抑えられたという点で、これも結構重要なポイントになります。
ちなみに今回は水平線と全体の形、そしてローソクの形が根拠になっていて、MAは5分足のところしか気にしなかったです。
時にはこんな場合もあるんですね。
個人的にはインディケーターはあまり信用しすぎるのも考えものだと思っていますので。(^_^;)
ローソクについてはインディケーターをMAしか使わないから重要なのではなく、ローソクってそもそも結構重要なのでぜひ覚えておいてほしいです。
ということで本日のトレード日記は以上になるんですが、参考になりましたでしょうか?
お問い合わせをたまにいただくインディケーターについては次回の豆テクで書いてみますので、気になる方はご覧になってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m
本日も最期まで読んでくださりありがとうございました。
次回の日記でお会いしましょう。(*^^*)
かえで