こんにちは、かえでです。
いや~めちゃくちゃ寒いんですけどー。💧
なんか強い寒波がきているそうで、寒すぎてベッドから出たくなくなりますね。⤵
最近石油ストーブにしようか悩んでいたんですけど、賃貸だと使っちゃダメって聞いて、ガッカリしましたぁ。(T_T)
まぁでもその前に灯油買うの面倒だしたぶん重くて持てないしやっぱ無理かなぁ(笑)
ではでは、今回のトレード日記はドル円のトレードについて取り上げてみようと思います。
これはレンジの動きの中を短期で抜き取ったトレードです。
大きい足では下目線で下位足では揉み合いのレンジという流れの中をどうやってサクッと抜き取るのか、というところが参考になるのではないかなと思っていますので、よろしければ最後まで読んでいただけたら嬉しいです。⭐
さっそく日足から見ていきますね。
日足はご覧のようにもうバッチリ下目線です。
直近の安値に向かって長い間上値も下値も一緒に切り下げてきてますよね。
おそらくこれを見て買いで入ろうとは思わないと思います。(^_^;)
直近の安値付近なので急な買い戻しには警戒が必要ではあるんですけど、こういう流れは戻り売りを狙う方が勝率はいいですよ。(*^^*)
という事で目線を下に固定したまま4時間に落とします。
4時間足ももう見たまま、絶賛下落トレンド中です。
日足も4時間足も下目線ですからもう戻り売りでいきますよ~(笑)
お次は1時間です。
こちらはちょっと揉み合いのレンジに突入という感じですね。
ですが、よく見るとここでも上値と下値を一緒に切り下げているので、レンジのようでもやはり下目線でのレンジといった流れでいいと思います。
で、今回は大きい丸のところに注目してほしいんです。💡
これを見てどう考えたらいいのか。
わたしがいつも探しているあれがありますよね。
そうなんです、逆ヘッドです!
下目線の中で買いを誘う逆ヘッド。
まだ完成はしていないので、わたしはこの段階で先ほどの画像のようにいつくかのパターンを想定します。
もしこれを完成させると見せかけて下に崩れてくれたら、誘った買いポジションの損切りを巻き込みながら強く下に落ちやすいと読めるので、このうちの水色と白色の矢印の動きを期待していたんですね。
ということで逆ヘッドの肩に引いたピンクの水平線を下に割ってくれるのを待ったんですが、結果はというと
このような感じで下に抜けていきました。⤵
こうなるとあとはタイミング見て形が良ければ入るだけです。
わたし実はドル円については背景が下だったので、この時1時間足だけをパッと見て
『 あ、いい形🎵 』って感じで数分後に5分足でエントリーした、というものでした。
赤丸で水平線と5分MAがドンピシャだったのと、ここなら損切りも10pips以内だしとりあえずエントリーしてみようかな、という感じで。(^_^;)
もし切られてしまうようなら15分や1時間くらいの戻りの形ができるまで待とうと思っていたんですけど、そのまま下げてくれたのでよかったです。🎵
利確ポイントは白丸で、今回は時間切れ的なあたりでの決済でした。
ほんとは4足の安値である黄色丸の値を目標にしていたので、う~ん残念です。💦💦
これが今回のエントリーについてです。
今回は根拠にしていた水平線を下抜けた、言わば初動を狙った超短期エントリーです。
このような時って15~20pipsくらい取れたら十分なんですけど、30pips近く取れたのでラッキーなトレードでしたね。(*^^*)
これが15分や1時間足クラスの形と待ちならもう少し大きく狙えるんですけど、5分足を根拠としたら適度なところでサッと抜き取って早めに切り上げるのがいいと思います。
しかも1時間足は少し揉み合いに近い動きでしたしね。💦
あまり欲張ってしまうとせっかく乗った利がいつの間にか建値、含み損になっちゃったなんて事にもなりかねないですからね。
ぜひこの辺りを参考にしていただけるとトレードの幅も広がると思います。
そして今日もドル円がどんどん下げていっているので、わたしは引き続き戻り売り狙いです。
いい形があって損切りが浅いところがあったら、迷わず狙いますよ~💡
100円目指すのかなぁ。
では本日のトレード日記は以上になります。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
かえで