こんにちは、スタバでフラペチーノを持ち帰ることが習慣になっているかえでです。
今週抹茶とホワイトチョコのフラペチーノが期間限定で販売するみたいで待ち遠しいですぅ。🎵
スタバ大好き(*^^*)
今週は特に大きな指標もなくわたし的には平和にトレードができたんですけど、みなさんはどうでしたか?
平和にトレードできたとは言え、思ったよりもいい動きがなく少しじれったかった感はありましたね。💧
全体的に形を作りそうで中々すぐには作ってくれず、少し揉んでしまった相場だったかなと思ってます。
勝ち方を知っている方であればレンジの中も取っていけますけど、そうでない場合は無理をしないでしっかり安値高値を抜けてからついていく方が勝率がいいと思います。
なので今週のような動きの時は我慢して待つのが正解だったと思いますよ💡
勝ち方をわかればレンジの中でも取っていけるはずなので、今みたいな相場の時はまずは焦らずに待ってみてください。
そうしてるとそのうちまた強く動き出すはずですので。
ではでは、本日は先日のオーストラリアドルと円のペアのトレードについて日記にしてみようと思いますので、よろしければ最後まで読んでみて下さい。(*^^*)
これは今週の水曜日、日本時間が始まった直後からの動きを狙ったトレードです。
直近のトレード日記でドル円と豪ドル円に注目していますと書きましたが、その豪ドル円でいい形があったので今回エントリーできました。
すみません、豪ドル円と言ったりオージー円と言ったり、統一感がないですね。💦
オージー円で統一します。(^_^;)
まずは週足を見てください。
この画像を見ると週足は今も圧倒的な下目線ですね。⤵
そして右下の方にはなんとなくこれから赤い矢印のような動きをして逆ヘッド&ショルダーを作るのかなぁ、という状況が見て取れますよね。
形はちょっとカッコ悪そうですけど(笑)
で、これを踏まえて今度は日足です。
日足はこれまでの上昇トレンドが崩れかかってはいるんですけど、まだしっかり方向が定まっていないような感じですね。
週足での大きな逆ヘッドを絡めた一番上の黄色の水平線を一旦は上抜けたんですけど、また下に押し戻されています。そして赤い丸の天井付近で、ドーンと大きなヘッド&ショルダーを作るかなと思わせる形があるんですけどわかりますか?
今回は週足での形とこの日足で出来たヘッドを作りそうな形を見てのトレードです。
週足ラインを上にしっかり抜けきれずに押し戻され、そのライン際で日足レベルのこの形。
でもこの時点では大きくは2パターンの動きを想定していて、肩を作らずに上に上げていくパターンと肩を作りに下に落ちるパターンです。
目線は真逆になるんですけど、形を考えたらどちらもついていきやすいのでこの場合は問題ないですね💡
そして今回は戻しのトレンドラインを割ってきたので、短期で売りで入ることにしました。
割ったからすぐにエントリーではなく、割ってからN字エントリーできるところを探すという事です。
続いて4時間足で見るとこのようにしっかりトレンドラインを割ってきます。
するとラインを割ったあと黄色丸あたりでN字エントリーできそうな形が作られてきました。
1時間足だとしっかり見えてきますけど、どうですか?
しっかり逆ヘッド&ショルダーができてますよね。(^-^)
戻しのラインを割ったので目線は下です。
つまり売りで入りたいので上げる形の逆ヘッドが崩れるのを待つという事ですね!
という事で15分足に落として崩れるのを待ちました。
このように形を見てショートラインを引いてライン抜けを待つ訳なんですけど、以前のわたしなら黄色丸のところで見事に騙されてましたね。💦💦
でも今は赤丸の辺りまでしっかり待つ事ができるようになったので、騙しにも強くなり無駄に狩られたりする事も減ってストレスも減りました。(^_^;)
そして今回エントリーした所と黄色丸の騙し部分との違いは、エントリーの根拠としているラインをしっかり抜けているかどうか、です。
つまり勢いがエントリーしたい方向にしっかり向かったか、という事なんですね。
これがN字エントリーというものになります。
騙しにあうという事は要するにN字の確認が甘いという事にも繋がります。
過去のわたしの失敗談として、このあたりはぜひ参考にしてみてください。(^_^;)
という事で赤丸の辺りでエントリーしたので、損切りはこのショートラインの少し上に設定しました。
利確までかなり時間は要したんですけど、無事に利益確定です。(^_^;)
そして今回なぜここで利確したのかというと、じつは4時間足を見ると意識されてそうなラインがあったからなんですね。
先程の4時間足には引いていなかったんですけど、この水色ラインあたりで一旦戻されるかもという判断です。
日足で大きくヘッド&ショルダーが作られそうではあるんですけど、なんと言っても日足レベルなので、ここから一気にはネックまで到達できそうにないと思ってです。
いずれ到達するとしても、大きい戻しを何度か繰り返しての到達だと思うんですよね。💦
なので、利確を細かくしていく方が正解だと思います。
もしオージー円を同じ目線で見ている方がいらっしゃったら、この辺りをちょっと参考にしてみてください。(*^^*)
というわけで本日のトレードについては以上になりますが、参考になりましたでしょうか?
明日からまた1週間が始まりますね。
明日日本は祝日なのでお休みの方も多いのかな?
わたしは先週同様にドル円、オージー円を引き続き注視していくつもりです。
あ、ポンド円もちょっと面白そうです!
では、エントリーの際は損切りラインをしっかり決めてから行ってくださいね。⭐
本日はこの辺で失礼致します。
いつも最後まで読んでくださり本当にありがとうございます。
かえで