こんにちは、相変わらずこもり生活をしているかえでです。
よく行っていたすごく煙りもくもくの焼肉屋さんに行きたいです(^_^;)
だいぶ前にリニューアルしてしまって煙たさがかなり減ったんですけど、わたしは前の方が好きだったなぁ。
塩ハツに塩テール、ぶ厚いホルモンが食べたーい…。
お腹空いてきました。💦
ではでは、本日のトレード日記は直近の日記でもお伝えしていたドル円です。
先週末に過去に何度もチャレンジしていた週足ラインを、ようやく実線で抜けてきましたね!
ようやくと言えばようやくなんですけど、でも週明けの月曜日に大量の買い戻しが入って一気に250pipsくらい上げてきちゃいましたね。(^_^;)
わたしは基本的には戻り売りを狙っていたんですが、週足という大きい足で意識されているライン際だったので、急な動きがあるかもしれないと警戒していたために特に問題はありませんでした。
そもそもN字もなかったし売りで入れそうな根拠も見あたらなかったんですけど。💦
売り目線で見てた方大丈夫でしたか!?
そんな中あれだけ強く上に上げていったので、超短期で少しだけ買いでエントリーしました。
入れそうなしっかりした形があったとは言え完全逆張りなのと短期での形だったので、短時間でちょこっと抜き取ったというエントリーになります。
ちょこっとと言いながら2回もエントリーし、約50pipsほど取れました。💡
あの時のような強い動きの中を抜き取る方法についてはいずれ書いてみたいと思うので、その時はぜひ読んでみて下さい。(*^^*)
参考にもなると思いますし、勝率もかなりいいと思いますよ。🎵
少し話がそれてしまいましたが、今回のドル円のトレードは直近の日記で取り上げたドルカナダと同じ日のトレードになります。
まずドル円については最近まで続けて取り上げているので、今回も4時間足から見ていきますね。
こちらがその時の4時間足です。
まず4時間足で作られた真ん中のヘッド&ショルダーのネックラインに、赤の4時間ラインがあります。
そしてこの形が尊重されネックラインを下へ抜けましたよね。
今回はこの4時間ライン(ヘッドのネックラインでもあります。)の下で出来た形を見て、戻り売りを狙うというトレードです。
その形というのが黄色丸なんですけど、わかりますか?
お馴染みのヘッド&ショルダーです。🎵
正確には逆ヘッドですね。(^-^)
4時間足ではっきりわかるくらいしっかり出来上がった形です。
本来であれば底値でできた逆ヘッド&ショルダーなので、この形が尊重されるのであればここでトレンド転換、上に上がっていくという事になるんです。
でも日足も4時間足もしっかり下を向いているので、わたしはもちろん戻り売りを狙います!
戻り売りを狙うという事はこの逆ヘッドが崩れてほしい、崩れて下に抜けてくれたら売りで入れそうだという事になります。
結果どうなったかというと、形を崩して下に抜けてくれました。🎵
これだけ強い背景なので崩れそうではあったんですけど。💦
でももし形が尊重され上に上げていった場合はノーエントリーで見送ります。
ただし、その後形をしっかり作って買いで入れそうな状況ができた時には、逆張りではあるんですけど買いも検討したかもしれません。
でも逆張りになるためその時は短期でサッと終わらせる必要がありますけど。💦
というわけで、形を崩して下に抜けてくれた訳なんですけど、この逆ヘッドの形を見て買いで入った方たちの損切りを見事に巻き込んで、かなり強く下に落ちていきましたね。
この形を見て買いで入った場合、おそらく損切りは104.2辺り。
そしてその辺りはイコール新規の売り注文が大量に入るポイントでもあるんですね。
なのでその値の辺りでいい形があれば入れるように準備をしておきます。
そして1時間足。
このように下に崩れてから一旦肩のラインに戻すことで、黄色丸辺りの戻しのトレンドラインを引けるようになります。
あとはこれをどう割ってくれるか、つまりどういうN字を作ってくれるか。
黄色丸の付近でその状況を見極めます。
今回は5分足でタイミングをはかったんですけど、実はちょっと油断して少しの間目を離してしまったんですね。(^_^;)
あと数分遅かったらチャンスを逃すとこでした。
危なかったぁ。💦💦💦
白丸辺りのローソクが1時間、30分、15分足だとちょうど上ヒゲでトレンドラインとMAタッチというところになりまして、こういう動きをしてくれる事ですごくエントリーがしやすくなります。
でもこの5分足より1分足の方がわかりやすいと思うので、1分足を載せてみますね。
赤丸2ヵ所がエントリーポイントになるんですけど、いずれもしっかりしたN字を作ってエントリー後すぐに延びていきました。
どちらも損切りは10pips以内です。
利確は白丸の辺りなんですけど、1分MAを上抜けてきてしまったところです。
もうちょっと延びてほしかったんだけどなぁ、残念です。(>_<)
以上ここまでが今回のトレードについてになります。
今回のトレード自体は特に変わったようなものではないんですが、最近続けて書いてきたドル円のその後であるので取り上げてみましたがいかがでしたか?
同じ戻り売り目線でのトレードだったので、目線の固定だったり上位足の背景に沿ったエントリーのコツのようなところが参考になればと思い書いてみました。💡
先週末にやっと下抜けてきた週足ラインを週が変わった月曜日からいきなり上に戻されてますけど、下落トレンドが崩れてないのでわたしは今のところまだ下目線で見てます。
ただ、売りで入るにも買いで入るにも今は形ができていないので、もしかしたらしばらくはエントリーできそうにないかもしれないですね。💦
このまま上に向かって下落トレンドが崩れる事もあり得るので、とりあえずその辺りを気にしながら見ていきます。(^_^;)
ドル円を取引されていてまだあまり勝てていない方は、4時間足以上でしっかり形ができるまで待つのが無難かもしれないですよ。
今は焦って取りに行くことの方がリスキーだと思うので、勝ちたい気持ちをグッと抑えて少しの間待ってみてください。
しっかり待てるようになることも勝率を高めるコツですからね!
それでは本日のトレード日記は以上になります。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
かえで