こんにちは、かえでです。
先日、大阪から大学時代のお友達が仕事でこっちに来るっていうので、数年ぶりに会ってきました。
それで待ち合わせが渋谷だったんですけど、わたし自身が渋谷に行ってなかったせいかあまりの変貌ぶりでずっと驚いてばかりでした(笑)
あの時あったあのお店が他のお店に変わってたとか、あそこにあったあれが無くなってたりとか。
いつでも行けるからなんて思っているとまったく行かないもので、軽くショックを受けて帰ってきたところです。(^_^;)
でも久しぶりのお友達とのお出掛けだったので、すごく楽しい時間を過ごせました🎵
普段は結構こもりっきりになることが多いので、いい刺激になってよかったです。(*^^*)
ではでは、本日の日記はこの前お話ししたドル円のトレードについての日記です。
この前書いた日記では、本命のショート狙いから短期で買いで入るというトレードを日記にしましたが、本日の日記はその後の動きをショートで狙ったトレードになります。
本命の大きな戻り売りではなくあくまで今回は少し小さい波、1時間トレンドを狙ったエントリーですので取った幅も比較的少なかったです。
ですが、しっかりした根拠を待ってのエントリーでしたので、参考にしていただけたら嬉しいです🎵
まず、前回から日にちも経っていませんが日足は今も継続して大きな下落トレンドです。
そして4時間足は上昇トレンドができていたんですけど、今はそのトレンドも崩れかかっているという状況です。
で今回は、前回にも少し触れた4時間の上昇トレンドが日足の水平線に抑えられた、その後の下落のところをショートで狙ったエントリーになるんですけど、前回の日記を読んでいただけたらより今回の狙いが分かりやすいかもしれませんので、もしご興味がありましたら目を通してみて下さい。
ではまず4時間の画像です。
ちょっといろいろ書きこんでしまったんですけど、見えにくかったらすみません。(>_<)
前回短期で入った買いのエントリーが赤い上昇のトレンド部分ですけど、日足がずっと下落トレンドなので基本的にはずっと戻り売り狙いです。
そして今回は日足の水平線、黄色のラインですけどここでしっかり頭を抑えられたんですね。
黄色の丸部分です。
その後再び下に向かって落ちていきます。
一つ落として1時間足です。
4時間の上昇トレンドの中にも実は1時間の上昇トレンドもあったんですが、それがこの画像で言うと水色のトレンドです。
一つ目の大きな戻り売りの根拠が日足の下落トレンドなので、今回ショートで狙うためのもう一つの根拠がこの1時間の上昇トレンドの崩壊になります。
直近の安値に引いた1時間トレンドの水平線を下抜けたことにより、1時間トレンドが崩壊しショートでのエントリーの信頼度が高まりました。
しかも小さい波ですがしっかり安値を更新しその安値で抑えられながら、さらに週明けの窓もしっかり埋めながらトレンドを作って落ちてきてますよね。
窓が開いた時の窓埋めですけど、埋めないまま一方的に動くこともあるので必ず埋めに来るものではないんですが、高い確率で埋めにくることがあるという事を覚えておいてください。
そして今回は水色の1時間水平線を下抜けてから赤丸のところで形が出来たのを見て、最終的にエントリーしようと決めたんですけど、この画像で少し見えてきますか?
画像内にも書きましたが、形としても強いしっかりとしたヘッドショルダーです。
MAもいいところでサポートしてくれてますよね。(*^^*)
ここでヘッド&ショルダーができたので、ショートでのエントリーを決断することができました。
最終的には5分足を見てのエントリーで、ヘッド&ショルダーができてからのMAの位置と連続した陰線ローソクを見て黄色丸のところでエントリーです。
損切りラインは水色ラインの少し上で大体10pipsほどです。
利益確定は4時間水平線タッチです。
今回は日足の下落トレンドに沿って、さらに1時間トレンドが下を向いたのでショートでエントリーできましたけど、4時間トレンドが完全には下を向いていないので20pips弱の短期で決済でした。
もっと強い下落を取りに行くなら4時間足のトレンドもしっかり下を向いてからがいいかなと思います。
その時には今回よりも大きい幅で狙えるのではないのかなと考えていますので、もしドル円をショートで狙っている方がいましたら参考にしていただけたらと思います。(*^^*)
ドル円は日足が強い下落トレンドなのと4時間足も上昇トレンドが崩れかかっていますので、4時間足がしっかり下を向いてさらに形を作ってくれたら、かなり面白いトレードができそうな予感がしていて楽しみです⭐
あとはユーロ系とカナダ円とドルカナダもいい形が出来てきているので、今週もしっかり狙っていけたらいいな🎵
皆さんがいいトレードをするためにもっと参考になるような日記を重ねていきますので、引き続きよろしくお願い致します。
もし気になる事や知りたい事などがありましたら遠慮なくお問い合わせください。
できる限りお答えしてまいりますので。(*^^*)
では本日の日記は以上になります、最後まで読んで下さりありがとうございました。
かえで