こんばんわ、かえでです。
ブログを始めてまだ間もないんですけど、大変ありがたいことにブログをご覧の方々から、ご質問やお問い合わせを少しずついただくようになりました。
個別にお返事はさせていただいているのですが、同じようなお問い合わせをいただく事があるので、それならばいただいたお問い合わせに対してお答えするような形で記事を投稿したら、ご覧の方々の疑問が早く払しょくされるのではないか、そんな思いでテクニカル豆知識というページを作ってみました。(*^^*)
今日はその豆テクの初めての記事になります。
タイトルは『エントリーチャンスは一日に何回くるものなのか、について。』となっていますが、
実際にいただいたご質問は
『かえでさんは日記にしているトレード以外にもエントリーはしているんですか? また、平均すると一日にどれくらいエントリーするんですか?』というものでした。
これ、すごくよくわかります。(^_^;)
わたしも全然勝てていなかった頃にほかの人たちは
『今日エントリーできたのかな?』とか、『勝てている人たちはどれくらいエントリーするものなのかな?』ってすごく気になっていたのを覚えています。
いきなり答えから言ってしまうと、一日平均だいたい1回から数回、といったトレード数です。
なので、日記にしているトレード以外にもエントリーしてますよ。(^_^;)
でもなぜ日記にしているトレードと書かないトレードがあるのかと言いますと、それは全部書いていたら時間が無くなってトレードができなくなってしまうからなんです。
すみません(>_<)
ただ実は他にも理由がありまして、日記にしているトレードはわたし自身が記事にしやすいとか文字でお伝えするのに伝えやすいなど、皆さんから見ても比較的分かりやすいものを選んでいるつもりでいます。
その他のトレードはわたし自身の能力不足でなかなか文字だけでうまくご説明ができなかったり、経験からくるなんとなくのトレードだったりでお伝えするのにすごい文字数になってしまうんです。
わたしの頭の中ではしっかり根拠はあるんですけど、それを文字にしようとするといつの間にか膨大な量になっちゃうんですよね(>_<)
ちょっとそれてしまいましたが、つまりわたしのトレード方法だと一日平均それくらいです。
ただ、少し補足があります。
えっと、わたしがチャートを見るのは少ないときで数時間、長いときは一日に十数時間はりつく事もあります。
そして日記にもいくつか書いてますけど、一回のトレードで初めにエントリーしたポジションをホールドしたまま、続けて2回目3回目といったようないわゆる追撃といったポジションを取ることがよくあります。
そして反対に、10時間くらい眺めていても一度もエントリーチャンスがなかった、なんて日もたまにあります。
もぅほんと、なんて日だ!って言いたくなるんですけど(T_T)
なのであくまで平均で、という事になってしまいます。
そしてわたしが今回の事を通して皆さんにお伝えしたかったことは、
FXは毎日コンスタントにトレードできない事もある、という事です。
デイトレを基本スタイルにしてるわたしのトレード方法でもそうなんです。
ただ、スキャルピングならそんなことはないんですけどね。(^_^;)
なんとかコンスタントに利益を積み重ねていきたいという思いから、強引にこじつけたトレードをして負けてしまうのでは本末転倒です。
皆さんがそれぞれの考える根拠と方法がしっかりハマる場面が来るまでは、我慢してしっかり待つことを心掛けてほしいです。
わたしも過去にしっかり待つことができずに相当の失敗を繰り返してきました。(>_<)
これが今回わたしから皆さんにぜひお伝えしたかったことです。
トレードは単にエントリー回数の多さではなく、根拠と勝率の高い場面に絞ることが最も大切だと思います。
月に100回トレードしても勝率1割2割で負け越しちゃうより、たった10回でも勝率7割8割で勝ち越せるほうが効率もいいですしね(*^^*)
わたしは今は安定して勝ち越せるようになってきましたが、熟練と呼ばれるトレーダーにはまだまだ及びません。
熟練、一流、ずっと生き残れるそんなトレーダーになるには、トータルで10年くらい掛かるのかなぁと思っています。
それって仕事でもなんでもそうですよね。
なのでわたしもずっとFXで生活していけるように、今日もこれから先週の反省点と今週の狙いをもう一度おさらいしようと思います。
皆さんも無理のない範囲でぜひ、ご自身の過去トレードを振り返ってみて今後のトレードの教訓にしてみて下さい。
きっと次に繋がるはずですので💡
それでは本日は以上となります、最後まで読んで下さりありがとうございました。
かえで
エントリーチャンスは一日に何回くるものなのか、について。
