こんばんわ、かえでです。
先週までのぐずついた肌寒いお天気からやっと回復してきて、ようやく秋晴れって感じになってきましたね。(*^^*)
わたしはこの季節が一番好きです🎵
空気が乾燥してくるので乾燥肌のわたしにとってはほんとはよくないんでしょうけど、でも汗ばむ季節よりかははるかにいいです。
ですがこれからはインフルエンザの季節でもあるので、コロナといいどうしたらいいんでしょうね(T_T)
風邪ひいても病院ではなかなか受け付けてくれないらしいので、ほんと気をつけなくちゃ(>_<)
みなさんもぜひお気を付け下さいね。
では本日はつい先日の週明け月曜日、ポンドドルのエントリーについての日記です。
今回もわたしが得意とするエントリーパターンの一つがありましたので、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。(*^^*)
ではでは、今日はこんなものを見つけてきました。
みなさんはスイーツお好きですか??
今日は抹茶のアイスです🎵
すごく濃厚そうな感じ! でもこんなに食べきれない。(笑)
では、ポンドドルの大まかな背景から簡単にご説明いたしますと、週足はレンジで、日足は長い期間上昇トレンドでしたけど、意識されていた週足ラインタッチから現在まで下降トレンド中という流れです。
そして今回は4時間足での下降トレンドに乗って、ショートでエントリーできそうな所を探していました。
こちら4時間の画像なんですけど、赤いショートラインが上下を分ける4時間レベルの水平線です。
この画像では赤のショートラインまで戻していますが、ショートでのエントリーを探しているときはまだ下の方にいたので、それをちょっと踏まえておいて下さい。
すみません、まだブログに慣れていなくて(>_<)
で、4時間ではご覧の通り流れが下に向かっているのがお分かりかと思うのですが、みなさんもその様に見れますか!?
一応この赤いショートラインを上抜けるまでは下目線で固定のままです。
そして1時間足に落としてみると、

上下を分けた赤い水平線の売りゾーンでまさにこれからヘッド&ショルダーを作るか、といった流れができてます。
わたしは4時間の背景とこの1時間でのヘッド&ショルダーができそうなのを見て、これなら右肩を作る流れをショートで仕掛けても大丈夫かなって思って、あとは再び下へ落ちるのを待っていたんです。
しかし、ご覧の通り実際はヘッド&ショルダーを作ると見せかけて、肩の値からそのまま上昇していっちゃったんですよね(^_^;)
わたし的にはショートで入るには形が悪くまだ早かったので損もしていませんけど、完成を見越して早々に売っていた方たちはかなり狩られたんじゃないかなと思ってます。
そして実際損切りを巻き込みながらドンドン上げていきましたよね。(汗)
わたしは基本買いゾーンでは買いのみを、売りゾーンでは売りでしか入らないのですけど、今回は形が崩れるというある意味イレギュラーな事だったので、売りゾーンではありましたが買いでエントリーをしました。
なぜそんな事をしたのか。
それはわたしの中ではイレギュラー=損切りを巻き込んで強く相場が動くと思っているからなんです。
そして15分足です。
この様に本命は黄色の流れで行ってほしかったんですけど実際は赤い流れになってしまって、売っていた方たちがほとんどプラスにならないような動きでドンドン上げていくんです。
わたしはこの動きを見て一旦は様子見にしましたけど、5分足の動きとロウソクの形を見て買いでのエントリーを検討しました。
あ、一字抜けちゃってますね(^_^;)
すみません、しっかりサポートされた事もです。
ヘッド&ショルダーの肩の値よりも上に白いショートラインが綺麗に引けたことと、そのショートラインでしっかりサポートされて上に反発したことも根拠の一つです。
各時間足のMAも上に抜けてきているし、あとはもうボタンをクリックするだけという事なんですけど、最後はヘッド&ショルダーの頭の値辺りの赤丸のポイントでエントリーしました。
さらにその後ドンドン上げていくので第2、第3のエントリーもできそうな感じでしたね♪
これは1分足です。
トータルで2回エントリーできました🎵
利確ポイントは青丸部分なんですけど、もともと4時間足の水平線でと決めていたので、このチャネルはあまり意味なかったです。(^_^;)
ちなみに4時間水平線とチャネルタッチ部分が重なった所がちょうど青丸付近だったので、そのあとさらに延びた部分を取れなかったのは少し残念でした。
でもトータルではかなりのpips数でしたよ。
これが今回のわたしのエントリーでしたがいかかでしたか?
今回は言ってみれば完全に逆張りなエントリーでしたけど、形が崩れ損切りを巻き込みながらのイレギュラーというわたし的にはしっかりした根拠だったので入りました。
今回もうまくいきましたがたまにはダメな時もあります。
でも損切りもしっかり行うのでダメージは浅く済んでます。(^_^;)
損切りをしっかり決めておけばダメージも小さくできて、取れる時は今回のように大きく取ることが多いので、トータルでは勝ち越せるエントリー法だと思います。
みなさんも今後このような場面を見つけたら、いつもとはちょっと違った目線で相場を見てみて下さい。(*^^*)
それでは本日の日記は以上になります。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
かえで