こんばんわ、かえでです。
みなさん今週もお疲れさまでした(*^^*)
トレードの方はどうでしたか?
今週は少し揉み合う通貨が多くて、少し狙いが難しかったようなそんな週でしたね(>_<)
で、そんな感じでしたけどこの前投稿した記事のあと、いいエントリーが出来たので今日はその時の日記です🎵
今回はAUD/USD、オスドルとも言うらしいのですがそのペアの記事になります。
今日は画像がちょっと多いかな、でも見やすくできたかなと思うのでもしよかったら最後まで読んでみて下さい。
ではでは、今日は肌寒いのでこんなものを用意しました。
よかったら飲んでみたつもりでゆっくり見ていって下さい(^_^;)
まずこのオスドル、2年以上も前から今年の3月ごろまでずっと下落トレンドだったんですね。
それもかなり強い下落です。⤵
そして3月に底値をつけてからつい最近までは、今度は一方的な上昇トレンドができていました。
それでですね、ようやく今月に入ってから意識されている週足ラインにタッチ後、初めて強く下落に向かったんですね。
一応これが最近までの大まかな動きです。
わたしはこの週足ラインにタッチするまではしばらく押し目買いでエントリーしてたんですけど、ラインタッチでやっぱりね、という感じで押し目を狙いつつ半分は様子見に切り替えていました。
これがその週足です。
この2本のラインは結構前に引いたものなんですけど、でもほんとはここまで上げるとは思っていなくて、もう少し手前でこの形が出来ると思っていたんですけどね(^_^;)
それはさておき、実際はこのようになったのでこれを踏まえて見ていくわけなんですけど、とにかくこのように赤いラインの動きを今度は想定しておきます。
つまり週足で逆ヘッド&ショルダーができるかもと。
これを見ると想定通りの動きを結果してますよね。
でもわたしがエントリーした時点では一気にここまで落ちるとは思っていなかったんですね。
もう少し緩やかにかなって。
だって日足はかなり強く上げていたし、いくらラインにタッチしたからってここまで一気にはなかなか落ちません、普通は(^_^;)
ちなみに日足はこんな感じです。
先ほども触れたんですけど、実際は押し目を狙いつつ半分は様子見に切り替えていて、でも直近の安値を抜けてきたことで今度は短期で下目線に切り替えます。
それがこの4時間です。
画像に書いてある通りです。
直近の安値に買いゾーンと売りゾーンを分ける水平線が引けるんですけど、ここを揉みながら抜けてきたことで今度は売りでエントリーできる形が出来るのを待ちます。
その揉んでいるところを30分足で見ると、
この水色丸のところで自信を持って売りで入れる形があれば迷いはなかったんですけど、実際はこんな感じだったのでここではやめました(T_T)
ご覧のみなさんでどこかで売りで入った方いますか?
こんなところで入りましたよって方いらっしゃったらぜひ教えて下さい、参考にしてみたいです。
わたしはと言うと、今回は5分足でタイミングみてエントリーしましたが、いきなり一回目で元値で撤退しました。笑
かなり自信あったんですけどねー(T_T)
でも仕方ないです、どんなエントリーも100%では絶対ないので。
①はMの字のいい形だったんで入ったんですけど、ご覧の通り元値撤退です。(泣)
そして⓶はダブルトップのネック割れの小さい戻し、よく言うN字エントリーって言うものですね、ここで2回目のエントリーでこれは最後まで保有できたかなり大きいエントリーでした。
連休明けの水曜日の日本時間スタート直後だったと思います。
そしてこのポジションは決済したくなるような場面が訪れなかったために、結局日足が変わる直前、つまり次の日の朝型近くまで保有することになりました。
赤い丸のところが決済をした辺りなんですけど、こんな感じでMAにまとわりつきながらたいして戻すことなかったので、引っ張るだけ引っ張れたって感じだったんです。
しかもちゃっかり2回もエントリーしちゃいました(^_^;)
2回目はMの字のような収束抜けです。
こちらも赤丸で決済です。
今回のエントリーのポイントは、
・長期目線は下落だけど日足は強く上げていたため押し目を狙っていた。
・しかし週足ラインにタッチしたことで今度は週足レベルで逆ヘッド&ショルダーができるかもと想定。
・その後4時間水平線まで一気に下落、さらに売りゾーンに突入したので売りで入れるところを見つけエントリー。
今回も重要なポイントになったのはやっぱり水平線、それも4時間水平線です。
買いで入る場所売りで入る場所を分けてくれる、そしてしっかり見つけて示してくれる、それがライントレードです。
あとは形を絡めてさらに精度高く見つけていく。
今回も損切りはしっかり入れましたけど、一度もマイナスになる事なくゲットできました(*^^*)
あ、初回だけ元値でしたね(汗)
今回はこのような感じでしたけど、いかがでしたか?
ライントレード、ご興味がありましたらこれからも日記書いていくので、よろしかったら今後もご覧になっていただけたら嬉しいです(#^^#)
最後まで読んで下さりありがとうございました。
かえで